たまご– Author –
-
便利な暮らし(2025年GW振り返り14)
人が住まないと家が傷むそう言われていますよね。その理由は換気不足で湿気がこもり、害虫・害獣が発生しやすくなるうえ、庭木の放置や修繕の見落としにより家に被害が及ぶおそれがあるそうです。スキーでお世話になっている白馬の宿も夏にはアリ、冬には... -
敷居が下がる病名?
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 五十肩だったら…まあ仕方ないかぁ…と痛みを諦めるのはなんでだろう?最近は痛みのピークもだいぶ過ぎ... -
どこで知ったか?吉野ケ里遺跡(2025年GW振り返り13)
GW旅行3日目は吉野ケ里遺跡へ縄文や弥生時代に興味がなくても耳にしたことのある吉野ケ里遺跡。 私は何で知ったんだろう?学校の授業かな?って思っていたら2025年で開園24年目あら、その頃私は成人してたわ。では多分テレビだろうけど興味が無い私の脳に... -
バレバレのPC
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 感染症時代にリモートワークが中心になった時、会社側の管理が非常に厳しくなった。PCが付与されても中身は会社側で管理されているので、サボってもバレ... -
ステキな出会い(2025年GW振り返り13)
前もって分かっていた出会いより偶然に出会えた時の嬉しさはデカい私も登山中に偶然に友人と会えた時の嬉しさは一生記憶に残る。そんな出会いが、今回の旅でもあった。 全13日のGW旅行の2日目の夜は福岡県から佐賀県へ移動。ここで利用したホテル併設の温... -
旅行のタイミング
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 予言は…不安になりますが、信じたって仕方ない。備えだけして、後は経済回していこうと思います。ノ... -
梅ヶ枝餅(2025年GW振り返り12)
日本各地を旅した友人から「太宰府天満宮に行ったら焼き立ての梅ヶ枝餅を食べて下さい」と言われた。梅…梅かぁ…。ダンナは梅が苦手、私は甘じょっぱいのが得意じゃないなので乗り気にはなれなかったが太宰府天満宮を歩けばあっちこっちで梅ヶ枝餅を販売し... -
愚痴ってイイヨ!
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ ダンナの母親は現在一人暮らし。自由になったので、長年の夫婦生活の愚痴が止まらないようです。ずっ... -
太宰府天満宮(2025年GW振り返り11)
九州に入ったら福岡県に鎮座する太宰府天満宮今回始めて訪れました。神社に興味のないダンナでも一度は耳にしたことのある学問の神様である菅原道真公を祀る神社。 将来の物忘れも不安になってきた昨今いつまでも脳がピチピチでいられるよう参拝に行ったら... -
怒られない世界
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 怒られるのは辛いが、全く注意もされないとなると…「あ、こいつ(派遣社員)使えないな〜次!次!」と、思われている気がして不安なんですよ…。ハイ。 日...