毎朝つぶやき– category –
-
回転寿司チェーン店
近所の大手回転寿司屋へ夜9時ころに行ったらいつの間にか改装してて席案内も注文も会計もシステム化コップやお手拭きは自分で取りに行くホールにはスタッフの姿が見えず片付けとクレーム対応のみスタッフが行う。そのスタッフは夜遅い時間なのにかなりのご... -
スーパーでの些細な喜び
スーパーによって生鮮食品を入れる透明ビニール袋が違う。薄っぺらい、小さいタイプは開けるのも入れるのも一苦労だが厚めで、大きいタイプの透明ビニール袋と出会った時プチ嬉しい。こんな些細なコトでも私の中の好きなスーパーランキングが決まってくる... -
最近耳にする昔の言葉
最近あった事件のワード「美人局」この言葉の読み方は「つつもたせ」現代では文字だけ見ると情報を発信する美人さんってイメージとも取れそうな言葉。美人でないとえーっ!って言われる言葉でもあるわね。これだけテレビで報道されていると子どもから意味... -
影響を受けた漫画家
ここ最近の訃報。好きな方々多くて…。鳥山明先生は子どもの頃に「Dr.スランプ アラレちゃん」に、ドハマリしずっとアラレちゃんを真似して描いていました。なので、ケンコの目はブルマの目の影響を受けて 縦長丸目で描き続けていたりする。絵を描く楽しさ... -
うなされるダンナ
葬儀を済ませた夜寝ているダンナがうなされている。どんな夢を見ているのだろうか?夢枕に故人が立つと聞いたコトもあるので怒られているのだろうか?チョット心配になって起こしたら「夢の内容はたまごさんには話せない」と、言い残しまた寝た。おかげで... -
バタバタの一週間が終わった
ココ7日間、スキーへ行き、仕事が忙しくなり、身内の不幸があってブログを落ち着いて描けず更新をサボるコトが多かったけど昨日で色々落ち着きました。(お葬式は参列者が笑顔で見送れる式でした)喪主だったダンナなんて「今日は昼間まで寝るわよ」宣言。... -
悩ましい「服」
近々「礼服」を着る場があります。私の持っている服は15年ほど前に買った安物。私もいい年なのでもうチョット良い礼服を着ないと恥ずかしいと、思いつつダンナからは「問題ない」とのお墨付き。ン年ぶりのスカートとヒールのある靴で行動するコトに転んだ... -
時代の移り変わりを感じた
最近、病院へお見舞いに行くことが多い。私は健康体なので病院と縁が無かったのですがアレレ?いつの間にか白衣の天使装備をしている看護師が居ない?私が行った病院は白と紺のスポーティーな服ナースキャップなど被っていない。そう言えば、10年以上前に... -
初心者向け教材
「子供向けの投資教室」が人気だそうだ。投資について遊びながら学べるとか。いいな〜羨ましいな〜。大人になると投資家の方がパワポ画面を元に説明するような講座ばかりの様で…それを見ているだけで学びたくなくなる。なので、理解力が低く飽きっぽい私は... -
チェルシーといえば
あら〜チェルシーが販売終了?私も子どもの頃によく食べたわ。バター味を。他のヨーグルト味やコーヒー味は苦手で…大入り袋の場合は残し、誰かから貰うと困ったなぁと思っていた。でも、舌触りは好きだったので他の味も開発してもらえたらなぁ。昔ながらの...