中年生活– category –
- 
	
		
 一人暮らし
	逃げ場のないワンルーム
一つの部屋で住む・寝る・食べるを行うワンルーム。 この部屋以外に隠れる場所がない…と思ったらユニットバスがあったよ。 でもさ…こういう時って、何も持たずに籠もるから…時間を長く感じるのよね。 あと、防犯がしっかりしていないアパートの1階は…怖い... - 
	
		
 日々のあれこれ
	ワンルームは辛かったよ
なんででしょうね…ワンルームに住んでいた頃、全然部屋の掃除ができなかったんですよ。 収納がないっていうのも要因の一つ。 仕事が忙しかったのも要因の一つ。 だったかもしれませんが… きっと、ソコに住んでいて居心地が悪くて心がササクレていたせいで... - 
	
		
 日々のあれこれ
	乾いた指
指先のしっとり感…年々失われていくのは仕方がない。 けど、どうして買ったモノの湿ったものから水分を得ようと思わないのかしら? 私だったら、豆腐にパッケージに結露した水から水分を補給してビニール袋を開けるんだけど…。 押していただけると、ああこ... - 
	
		
 日々のあれこれ
	油はちょっと
なんだろう…今年はちょっとバテ気味の夏でした。 日々のトレーニングも結構サボったし、ご飯もあっさり目ばかりを選んでしました。 ハンバーグとか焼き肉とか揚げ物… う〜ん…もうちょっと涼しくなってからね(^_^;) 押していただけると、ああこんなブログで... - 
	
		
 黒歴史
	若かりし頃の女心
若い頃って…今から思い返すと、カワイイですね。 20代の頃の職場で 化粧をする女がイイ と言っていた男性がいて、 化粧をした後の顔よりも、その可愛く見せたいという気持ちがカワイイそうだ。 当時は分からなかったが、今はわかるよ〜。うん。 押していた... - 
	
		
 日々のあれこれ
	花火の思い出(03)浴衣のデメリット
着物って…早く歩けないんですよね? あまり着物を着た思い出の無い私ですが子どもの頃に浴衣を着て縁日へ行った時、 下駄の鼻緒が足にくいこんで、痛くて痛くてろくに歩けなかった記憶があります。 押していただけると、ああこんなブログでも見てもらえて... - 
	
		
 日々のあれこれ
	花火の思い出(02)浴衣
ふと、気がついたんです。 着物を持っていない私が、これから先に着物を着る機会があるのだろうか?って。 多分…意図的に自分で何かをしない限り着ないと思います。 ちょっとショック。 でも、着る機会がないんだもの。 押していただけると、ああこんなブ... - 
	
		
 日々のあれこれ
	花火の思い出(01)私は悪くない
若い頃は花火大会会場まで花火を見に行ったりしていましたが、アレって帰りが辛いよね〜。 女子がその子に対して気がある男子に重たいものを持たせて 「利用している〜」 とか言われる時もありますが…こんな背景がある場合もあります。 そして、本当にこん... - 
	
		
 日々のあれこれ
	伴侶の呼び方
自分の親がふとした時に、 この人たちは基本的には他人同士なんだな〜 って態度をとることがあって 「家族なのに〜」って思ったりもしましたが、 自分が大人になってみると…まあ、そんなもんだよね…とも思う。 押していただけると、ああこんなブログでも見... - 
	
		
 日々のあれこれ
	EVトラブル(3/3)まあまあ…
怒られたことのない人が増えている今、怒られたことのない人が怒った時…引き際がわかるのかしら?と不安にも思います。 また、昔はトラブルがあった時に 「まあまあ」 って言ってくれている他人が居た気がするんです。 私が覚えている思い出で、銭湯で親に... 
