日常– tag –
-
タイトルだけで怖い
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 迷惑メールフォルダを見ていると…人の欲の塊が詰まってますね〜。あまり見ていると胸焼けがするので... -
今昔マスクとの洗い方
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 2年ほど前は、やっと手に入れたマスクを丁寧に洗っていたのに…今は洗濯ネットに入れて雑に洗っている... -
我慢ができない
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ いい歳しても転んだりしているので、手の甲や膝にカサブタを作ることがあります。困ったことに治りに... -
ダンナの料理に対する本音
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 今夜のご飯…冷蔵庫に半額になった牡蠣があったので、それを使いました。鍋料理も考えのだが大根がな... -
画鋲
最近生活で画鋲が一個欲しいな…って、コトがあったんだ。画鋲は会社や学校、親と暮らしていた頃はありふれていたのにマンションの壁に穴を開けない生活をしている今は家に無くなった。100円ショップで買ってくればいいんだけどあれ、大量に入っているでし... -
鉛筆の消しゴム
ブログの絵は、まず紙と鉛筆で下書きし、それをスキャナーで読み取り…Adobe Illustratorで清書してしあげています。例えば「朝のつぶやき」に使った絵は…下書きはこんな感じ。 この下書き時に「あ…この線消したい!、えーと消しゴムはドコだ?」って探すと... -
見知らぬ土地のバス
土地勘のない場所でのバスって緊張しません?電車だったら、間違えても引き返せばいいけどバスは一回降車しなければならないし。次のバスまで超時間が空くバスも多いですよね。なので、見知らぬ土地のバスに乗った時は常に車内アナウンスにアンテナ立てて... -
食べなくなる理由
20代の頃は「こんなに美味しいものがあったのか!」と思っていた某フライドチキン…年々食べなくなりましたね。脂も…だけど、やっぱ高い。同じ金額出すなら、アッサリとした別物を…と思ってしまう。だが…最近の物価上昇と将来への食糧不安を考えると…近いウ... -
白菜の切り方問題
白菜一玉を買うことない生活です。たぶん…この先白菜一玉を買うことなんて一生無いだろうな〜。それにしても白菜の効率良い切り方って無いもんですかね?下ごしらえが雑な我が家は白菜を切った後に白菜カスが台所に散っているコトも何とかしたい… 絵日記ラ... -
初めての将棋
スキー仲間との泊まりスキー時にダンナは人生初!人を相手に将棋を指す経験をしました。いつも家で将棋の試合を見ているか、ゲーム機Switchで『棋士・藤井聡太の将棋トレーニング』で何度か遊んだ経験しかなかったダンナ。初めての対戦は勝利に終わり、帰...