毎朝つぶやき– category –
-
ステキな出会い(2025年GW振り返り13)
前もって分かっていた出会いより偶然に出会えた時の嬉しさはデカい私も登山中に偶然に友人と会えた時の嬉しさは一生記憶に残る。そんな出会いが、今回の旅でもあった。 全13日のGW旅行の2日目の夜は福岡県から佐賀県へ移動。ここで利用したホテル併設の温... -
梅ヶ枝餅(2025年GW振り返り12)
日本各地を旅した友人から「太宰府天満宮に行ったら焼き立ての梅ヶ枝餅を食べて下さい」と言われた。梅…梅かぁ…。ダンナは梅が苦手、私は甘じょっぱいのが得意じゃないなので乗り気にはなれなかったが太宰府天満宮を歩けばあっちこっちで梅ヶ枝餅を販売し... -
太宰府天満宮(2025年GW振り返り11)
九州に入ったら福岡県に鎮座する太宰府天満宮今回始めて訪れました。神社に興味のないダンナでも一度は耳にしたことのある学問の神様である菅原道真公を祀る神社。 将来の物忘れも不安になってきた昨今いつまでも脳がピチピチでいられるよう参拝に行ったら... -
本州から九州へ(2025年GW振り返り10)
本州から北海道、九州、四国へ渡る時「渡っちゃったー!」と感慨深い気持ちになる。普段、自分の居住区から他の島へ渡ることがないので一層感慨深い。今回の旅行も本州から九州へ渡る時いよいよね…と思ったが 本州と九州をつなぐ区間は意外と短かった。 関... -
物語を語る(2025年GW振り返り09)
ウチのダンナは昔話や古典を知らないもちろん古事記も知らない。全く興味がないのだ。なので私が物語にまつわる土地へ行っても「?」な反応。時には教えてあげようかと説明を始めるんだが台本無しで物語の説明をするのは難しい。例えば桃太郎でもその話を... -
バラ売りの罠(2025年GW振り返り08)
バラ売りこれで想定より買い過ぎ経験をした人は少なくないはず。1個の単価がそれほど高くないのでアレもコレも買っていったら会計でマジ?って価格になること多し。同類語でグラム数買いもあります。こちらは100g498円と書かれた容器に騙されんのよ!容器... -
神社に立ち寄る理由(2025年GW振り返り07)
私は観光地へ行くとその土地の神社に参拝することが多い。スピリチュアルやパワスポを求めるのでなくその土地の神のために建てられた木に囲まれた美しい建物やその場所の清々しい空気が好きだからです。さらに山に囲まれた神社には山に通じる道があるコト... -
虫たちの生き様(2025年GW振り返り05)
東京を出発して約22時間後に山口県に着いた随分走ってきたものだ。高速道路から降り、スピードを落とし周りの風景を見ていればその町の風景ともに目に入るは車の窓ガラスやボンネットに張り付いている虫の生き様。ちょっと罪悪感を感じつつ結構ついてほし... -
望遠鏡(2025年GW振り返り04)
広島県の宮島SAには鳥居が設置されていてその側に望遠鏡もある。その望遠鏡からは厳島神社が鎮座する宮島が見えるらしくおじいさんがずっと覗いている。順番をまちつつ、おじいさんを見ていると望遠鏡を覗くその姿は何だか間抜け。中腰で前のめりでがに股... -
無課金の壁(2025年GW振り返り03)
昔、ジョギングや旅行先での履歴を楽しむためにスマホゲームの「Pikmin Bloom」をやっていた自分の足で移動するとピグミンが育ち増えるのが楽しくて遊んでいたがある日、無料の上限まで行き着いた。私にとって課金の壁は高く、ゲームをやめた。そんなピグ...