毎朝つぶやき– category –
-
由布岳や阿蘇山を…(2025年GW振り返り41)
今回の九州旅行は普賢岳(火傷で中止)開聞岳(登った)くじゅう連山・三俣山(登った)由布岳(時間の都合で断念)でした。どうしても、何が何でも登りたかった開聞岳を登れたので後悔なし!…と言いたいところですが車で山の近くを通過するとやっぱり登り... -
自由行動(2025年GW振り返り40)
旅先での行動目的が一致しない場合どちらかが折れて付き合うのがいいのでしょうがウチのダンナは登山に関してだけはヤダを貫き通している。なのでお互いフラストレーションが溜るのも嫌なので私の登山中は別行動をする。くじゅう連山の三俣山登山は約7時間... -
くじゅう連山登山(2025年GW振り返り39)
九州旅行2座目はくじゅう連山・三俣山!開聞岳はぐるりと回り込む登山道に沿って登った。三俣山は幾つかの山頂があってその山頂をぐるぐる回って歩いた登山。今回の九州登山は何だかぐるぐるしていると、くじゅう連山の登山が楽しいのも相まってずっとニヤ... -
炭酸風呂(2025年GW振り返り38)
スーパー銭湯に行くと、たいていある高濃度炭酸風呂ちょっと温めで身体に泡がつくのが楽しくてついつい長湯してしまう。その炭酸風呂は天然の湯があるそうなので本場の炭酸風呂に入ったら…やや冷たい今回の炭酸風呂に使ったのはGWまだ暑くない時期だったの... -
熊本に帰りつつ…(2025年GW振り返り37)
旅先と言えば…美味しい物!なんだけど、私の旅ではあまり出てこない。食に興味がないわけではなく手元に来た途端に食べちゃうから。よく、ネットのネタにされているSNSにアップするために満足する写真が撮れる迄待たされるなんて無理無理!そんな私でも映... -
呪術かい?展(2025年GW振り返り36)
鹿児島神宮を参拝した後は近くにある隼人歴史民俗資料館 コチラで行われている「呪術かい?展」を見に行った。展示の規模は入館料180円とあってこじんまりなんだけど地元の民俗資料館の知ってほしいが伝わってきて楽しかったよ。 何故か惹かれる田の神像 ... -
鹿児島神宮(2025年GW振り返り35)
遠征先では土地勘が無いやローカルルールが分かっていないのでカーナビでしっかり調べ、Googleマップでも調べ、道標に従って進んでもなぜか目的地に着けないことはある。主に登山口でそういう事態に陥ることが多いのだが今回は鹿児島神宮へ向かう途中でど... -
旅先では大胆に(2025年GW振り返り34)
旅行8日目の朝朝食の為、フロントへ行ったがダンナが部屋に忘れ物をしたのでフロントで待つことに。近くでバスを待つ人はどう見ても登山者。開聞岳登山かな?でも開聞岳だけにしては装備が大きめ?聞きたくてウズウズそして、ダンナはなかなか来ない。私... -
砂むし風呂(2025年GW振り返り33)
泊まった宿に砂むし風呂があるので指宿名物砂むし風呂を体験してきた! 大人になると砂に埋めてもらう体験はなかなか無いので新鮮ですね。 砂むし風呂側で用意してある浴衣を着て指定された砂場で横になり ちなみに4日前にやらかした左手の火傷の水ぶくれ... -
知覧特攻平和会館(2025年GW振り返り31)
開聞岳登山の翌日、旅行8日目は知覧特攻平和会館へ。指宿市に来たからには一度訪れておかないとと、思ったので。天気予報通りの雨の日。特攻隊員の手紙や零戦が展示されている知覧特攻平和会館と富屋食堂へ最近の社会情勢もありイロイロと考える1日となり...