2025年– date –
-
日照り
新潟県が水不足で稲に影響が。月山頂上小屋や薬師岳山荘が水不足。の記事を目にする。つまり日照りなの?農作物や米が心配だ昔はどうだったんだろう?って、検索していたら日照りに不作なしと言うコトワザがヒットした。なんでも雨があまり降らない年でも... -
生きている身体
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 豚肉を焼いていて、ふと思いついたネタ。焼いた豚肉はどうやっても生には戻らない。ですが、私は2ヶ... -
汗疱(かんぽう)
朝起きて、麦茶を飲んでいたら指に違和感。見てみれば中指を中心に皮膚の下に水泡がた〜くさん!これは汗疱(かんぽう)?汗疱は汗が原因で手足の指や手のひら足の裏の皮膚下に見えるたくさんの小さな水ぶくれ誰しも一度は経験したことがあるのでは?(主... -
ファイル管理
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 こんなことを描いておいて、私もファイル管理が下手です。保存時にとりあえず保存とか、名前も適当につけちゃうの。気をつけないと〜後任の人が困るわね💦... -
地球の自転
昨夜スマホを見たら地球の自転速度が急上昇原因は不明という、心をざわざわさせる記事が!自転速度が上がることによって一日も短くなるとか。ただでさえ一日が短く感じるお年頃なのに困る。一日が短くなると自然環境などに影響するの?長い長い地球の歴史... -
喪主は大変
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 昨年、近い親戚で不幸があり、お手伝いもしたので…お葬式の大変さを目の当たりにしました。お葬式後... -
カレーが食べたいが
真夏と物価が高い日々イチからカレーを作るよりレトルトカレーの方が楽な気がしている。2人家族だし作ったカレーを冷やして冷蔵庫にしまうの面倒いしウェルシュ菌怖いし何よりも暑い中カレーを作る気力がない。しかしレトルトカレーも高くなった。いつも19... -
起床前に一仕事
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 業務時間外は仕事のことは考えたくないけれど…。考えちゃいますよね〜。場合によっては一仕事した気分になる…。 日記・雑談ランキング -
鯉アグレッシブ!
3連休に新潟県に行ったらま〜暑いこと!みんなグッタリな表情の中…池の鯉はめっちゃ元気。きっと池の温度もいつもより高いと思うのに鯉の餌をまくと…ビチビチビチ!パクパク!と、集まってくる〜。あまりの勢いと鯉の表情に恐怖すら感じる…。とはいえ、暑... -
真夏の寒い気持ち
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 毎日暑いですね〜。でも会社は寒い。自席に居れば上着を着たりで調整できるけれど、会議の場所はたくさんの人が居るので我慢。そして私がココに居る必要...