毎朝つぶやき– category –
- 
	
		  熱々!小浜(2025年GW振り返り20)小浜市と言えば…福井県の小浜市を思い出すが、九州にも小浜市がある。(日本のアッチコッチに小浜って地名があるのね)今回の旅行で訪れた小浜市はこちら 小浜市の温泉は熱い。 日本一の長さ、105メートルもある足湯もある。その名も小浜温泉足湯 ほっとふ...
- 
	
		  稲佐山展望台(2025年GW振り返り19)長崎原爆資料館の後は稲佐山展望台に来た ココは世界新三大夜景だそうだ。え?夜景ってたしか…函館になかったっけ?と、なると…函館と長崎?と思って検索したら世界新三大夜景はモナコと上海と長崎 「新」を付けたので三大にエントリーできる枠が広がった...
- 
	
		  長崎原爆資料館(2025年GW振り返り18)長崎に来たので、自分の意思で訪れようと決め長崎原爆資料館へ行きました。 当時の被害や続く後遺症現在の核爆弾の保有国を見て身体の割に小さい脳みその私ですがイロイロと考え込んでしまうそんな時間でした。 続きはこちら 絵日記ランキング
- 
	
		  修学旅行は長崎だった(2025年GW振り返り17)私の高校時代の修学旅行は長崎と記憶している。梅雨の時期とあたってず〜っと雨。雨にイライラし始めた友人と友人がオランダ坂で喧嘩を始めた。カステラが美味しかった。それしか思い出がない30年ほど前の長崎。あの修学旅行料金は幾らだったのだろうか?...
- 
	
		  登れ!祐徳稲荷神社(2025年GW振り返り16)登山好きな人はやたら登りたがると、登山をしないダンナは思っているハズ。そんな我々が次に向かったのは祐徳稲荷神社 高い場所に鎮座する神殿へ参拝したら… 目指せ!奥の院。奥の院は山の中に鎮座する事が多く… 稲荷系神社に多く見られる鳥居がズラ〜っと...
- 
	
		  資さんうどん(2025年GW振り返り15)吉野ケ里遺跡を終えたら昼食へ。九州に来たんだから資さんうどんを食べよう!北九州のソウルフード資さんうどんは2024年に関東にもやってきたが、連日並んでいるらしい私も食べたいけど、わざわざ行って並ぶのは面倒。九州まで来れば並ばずとも食べれるだ...
- 
	
		  便利な暮らし(2025年GW振り返り14)人が住まないと家が傷むそう言われていますよね。その理由は換気不足で湿気がこもり、害虫・害獣が発生しやすくなるうえ、庭木の放置や修繕の見落としにより家に被害が及ぶおそれがあるそうです。スキーでお世話になっている白馬の宿も夏にはアリ、冬には...
- 
	
		  どこで知ったか?吉野ケ里遺跡(2025年GW振り返り13)GW旅行3日目は吉野ケ里遺跡へ縄文や弥生時代に興味がなくても耳にしたことのある吉野ケ里遺跡。 私は何で知ったんだろう?学校の授業かな?って思っていたら2025年で開園24年目あら、その頃私は成人してたわ。では多分テレビだろうけど興味が無い私の脳に...
- 
	
		  ステキな出会い(2025年GW振り返り13)前もって分かっていた出会いより偶然に出会えた時の嬉しさはデカい私も登山中に偶然に友人と会えた時の嬉しさは一生記憶に残る。そんな出会いが、今回の旅でもあった。 全13日のGW旅行の2日目の夜は福岡県から佐賀県へ移動。ここで利用したホテル併設の温...
- 
	
		  梅ヶ枝餅(2025年GW振り返り12)日本各地を旅した友人から「太宰府天満宮に行ったら焼き立ての梅ヶ枝餅を食べて下さい」と言われた。梅…梅かぁ…。ダンナは梅が苦手、私は甘じょっぱいのが得意じゃないなので乗り気にはなれなかったが太宰府天満宮を歩けばあっちこっちで梅ヶ枝餅を販売し...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	