-
雪道運転
スキーが趣味なので、我が家の車はタイヤはスタッドレスタイヤ、車は4駆。白馬も志賀高原も北海道の雪道も運転経験のあるダンナ。それでも首都圏の雪道は運転したくないとのこと。なので大雪のおそれがある本日はじっとしておこう。ちなみに運転に自信のな... -
居場所が辛い
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 出社して、その日の席を自分で選びます。その席の選択を誤ると…その日一日がとても居づらい席の場合もあります。先日、私以外が同じチームの席エリアに座... -
イベントとスーパー
正月、節分、ひな祭り…イベントごとがあるとスーパーの商品はイベント関連商品に染まる。イベント事に参加しない我が家にとってはイベント時の陳列がつまらない。イベント便乗値上げも嫌だし。さて、節分も終わったからスーパーの寿司コーナーも通常に戻る... -
長い派遣先で体験する「ぼっち」
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 ソーシャルディスタンス時代とテレワーク中心時代が終わり、会社へ出社することが多くなりました。が!気がつけば知った顔が居なくなり…昔から知っている... -
遥か遥か遥か未来
動画サイトを再生しっぱなしにしていたら36億年後の地球はどうなる?が、再生された。その動画によると36億年後には太陽が近づき、海は干上がり地球は生物が存在しない星になるとか(46億年後説もあった)ひ、ひえ〜うっそー?太陽が近づくなんて…我々には... -
漫画の脇役世代
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ おかしいわ〜私たち中年世代は日本の平均年齢世代なのに…漫画の中では脇役ボジションよね。しかも、... -
LINEスタンプ効果
昨年から始めたLINEダンナ以外にもチョットだけトークする相手ができた。そんな友人の一人…口調がキビキビしていて、慣れないとキツイんだけど(会話内容はキツくないよ)LINEだと何だかカワイイ。これは、スタンプのおかげだな。いろいろ書いてあっても最... -
女ひとりレンタルサイクルでしまなみ海道(12)因島
今回の自転車旅、初の大橋からの下りです。自転車での下り坂は頑張って漕いで登った成果を楽しめる瞬間ですね、あっという間だけど。 ↓↓↓1回目の記事は… ↓↓↓前回の記事は… −20− −21− 自転車神社へ行かなかったので、写真が撮れず…私なりに自転車神社を頑張... -
お高すぎる
外国人に刀剣が大人気!という、話題を耳にした。お手軽なものからお高いものは3,300万円もするものまで売れている。3,300万円か…ひと昔前は3,300万円あったらマンションが買えるって思っていたけど今は都内新築では買えない時代。刀剣もマンション価格も... -
女ひとりレンタルサイクルでしまなみ海道(11)因島大橋
今回はしまなみ海道を横断するのに通過する6つの橋のうちの最初の1橋。因島大橋を渡ります。事前調べでは「しまなみ海道を橋で通過する時…それはもう海の上を渡っているようだ」と書いてあるwebサイトを見ましたが…実際はどうだったでしょうか? ↓↓↓1回目...