-
危ない思考
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 今の派遣会社、無事?契約更新されましたが…時給は上がらない。こうなったら資産運用で儲ける?なんて、浅はかな思考に走りそうになる。いけないいけない... -
バタバタの一週間が終わった
ココ7日間、スキーへ行き、仕事が忙しくなり、身内の不幸があってブログを落ち着いて描けず更新をサボるコトが多かったけど昨日で色々落ち着きました。(お葬式は参列者が笑顔で見送れる式でした)喪主だったダンナなんて「今日は昼間まで寝るわよ」宣言。... -
悩ましい「服」
近々「礼服」を着る場があります。私の持っている服は15年ほど前に買った安物。私もいい年なのでもうチョット良い礼服を着ないと恥ずかしいと、思いつつダンナからは「問題ない」とのお墨付き。ン年ぶりのスカートとヒールのある靴で行動するコトに転んだ... -
支配される私
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 AIに支配される世界が来る!の前に…家電やPCに支配されていますよ〜もうっ!作業に夢中なのに、ウインドウズアップデートアラートは「アップデートしろ〜... -
時代の移り変わりを感じた
最近、病院へお見舞いに行くことが多い。私は健康体なので病院と縁が無かったのですがアレレ?いつの間にか白衣の天使装備をしている看護師が居ない?私が行った病院は白と紺のスポーティーな服ナースキャップなど被っていない。そう言えば、10年以上前に... -
初心者向け教材
「子供向けの投資教室」が人気だそうだ。投資について遊びながら学べるとか。いいな〜羨ましいな〜。大人になると投資家の方がパワポ画面を元に説明するような講座ばかりの様で…それを見ているだけで学びたくなくなる。なので、理解力が低く飽きっぽい私は... -
家事の不公平
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ プライベートと仕事がワタワタの最近、チョットこんな気分になることが多い。溜め込んで怒るより、一... -
チェルシーといえば
あら〜チェルシーが販売終了?私も子どもの頃によく食べたわ。バター味を。他のヨーグルト味やコーヒー味は苦手で…大入り袋の場合は残し、誰かから貰うと困ったなぁと思っていた。でも、舌触りは好きだったので他の味も開発してもらえたらなぁ。昔ながらの... -
報道を見ていて
オオタニさんの結婚報道で連日ワイドショーは大盛りあがり。ネタとして「私じゃないのねっ」と言う日本人女性が多いですが私は対象ですらなくもはや、お母さんボジションから見るのであら〜どんなお嬢さんと結婚されたのかしら?と思っている。現地でオオ... -
ひな祭りの替え歌
今日はひな祭りひなあられとや菱形のお菓子、ちらし寿司などがスーパーに売っているのかな?私はひな祭りのお祝いについては記憶が少ないが、救急車やお葬式などの言葉に置き換えたひな祭りの替え歌を歌った記憶はある。今でも替え歌ってあるのかな?と、...