-
コココ米の影響
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 仕事後にチョット遠いスーパーへ行ったら、備蓄米が売ってたみたい。とうに完売してたけど。で、スーパーの棚を見たら…全体的に品が少ない?これって…米... -
せっかく来たし…(2025年GW振り返り23)
旅先は「遠路はるばる来たんだし…」で、財布がゆるくなる。今回の旅行は出発時にすべての支出を家計簿アプリに入れよう!と決めたのだが2日目で挫折。支出を入れていたら旅が楽しめなくなりそうな気分だったので…。こういうところが貯蓄できない家庭なんだ... -
梅雨時期の賞味期限
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 私は賞味期限に対して大雑把なんですが…梅雨時期だけは気をつけているかも?消費期限もチョット大雑... -
どこでも地獄(2025年GW振り返り22)
蒸気や匂いがキツイ場所に地獄と名前がつけられた観光地は多いね。立山、別府、登別、大涌谷そして今回訪れた雲仙地獄。 昔から人は地獄に行くのは嫌だけど地獄に惹かれるのはナゼでしょうか?怖いもの見たさ…何でしょうかね? 雲仙地獄に来たのは火傷をし... -
亭主元気で留守が…
この漫画の登場人物この漫画は実話や日常に気がついたことをネタにしたフィクションです。登場人物も架空のキャラです。 コマコ中年主婦 コマコのダンナ 最近、ダンナは実家へ行くことが多い。私としてはどーぞどーぞなんだけど、お義母さんが心配するので... -
火傷(2025年GW振り返り21)
今回、旅先で火傷をしました。火傷をした原因は100%私が悪い。火傷をした時に発生していたイライラとセカセカとムカムカの3つの負の感情と私の手は熱に強い!というよくわからない理論で熱い場所で我慢したら左手甲側の指に火傷ができた。 火傷当日は痛み... -
緊張する必要はないのに
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 私は脳内でならスラスラ〜と喋れるのに、大勢の人の前で喋るとなるとしどろもどろになります。そして、発言がスベって後悔することが多いのです…。 日記... -
熱々!小浜(2025年GW振り返り20)
小浜市と言えば…福井県の小浜市を思い出すが、九州にも小浜市がある。(日本のアッチコッチに小浜って地名があるのね)今回の旅行で訪れた小浜市はこちら 小浜市の温泉は熱い。 日本一の長さ、105メートルもある足湯もある。その名も小浜温泉足湯 ほっとふ... -
稲佐山展望台(2025年GW振り返り19)
長崎原爆資料館の後は稲佐山展望台に来た ココは世界新三大夜景だそうだ。え?夜景ってたしか…函館になかったっけ?と、なると…函館と長崎?と思って検索したら世界新三大夜景はモナコと上海と長崎 「新」を付けたので三大にエントリーできる枠が広がった... -
お互いの勤続年数
この漫画の登場人物 ケンコ派遣社員として働く40代女性。時給1550円で東京で一人暮らししています。 今のマンションに住んで早20年ぐらい。「シャワーヘッドやトイレなどをそろそろ新しくする?」とダンナに言われていますが、20年なんて勤続年数にしてみ...